26件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

新潟市議会 2022-12-09 令和 4年12月定例会本会議−12月09日-02号

地域防災の拠点である避難所については、今年3月に県が公表した新たな地震被害想定調査結果において、本市における発災直後の想定避難者数が増加したことなどを踏まえ、避難スペースの確保に一層努めるとともに、円滑な避難所運営体制構築するため、地域施設管理者行政の3者による避難所運営組織の平時からの立ち上げ推進するなど、避難体制充実を図ります。  

新潟市議会 2022-10-04 令和 4年決算特別委員会第3分科会−10月04日-03号

さらに、発災時の円滑な避難所運営を実現するため、地域住民施設管理者行政職員の3者による避難所運営体制連絡会を開催し、協力体制強化しました。これらの取組により、こちらも記載はありませんが、避難所運営委員会は、令和2年度より26委員会増加し、全体で80委員会となりました。今後も自主的な防災活動災害に対する地域連携を支援していきたいと思います。

新潟市議会 2022-09-30 令和 4年決算特別委員会-09月30日-03号

また、地域防災リーダーとなる防災士育成避難所運営体制強化に引き続き取り組みました。  27ページ、(3)、災害対策センター運用について、モニターの入替えや映像・音声制御システムの再構築を行ったことで、より適切な情報収集情報把握などが可能となりました。また、災害情報配信手段としてLINEを追加しました。  

新潟市議会 2022-09-14 令和 4年 9月定例会本会議−09月14日-04号

計画の策定には、地域の中における協力体制構築が必要であることから、避難所運営体制連絡会地域防災訓練などの機会を捉え、啓発を進めてまいります。  また、議員御紹介のワークショップを活用した機運醸成など、先進都市取組を参考にしながら、効果的な手法について研究してまいります。                

新潟市議会 2022-09-12 令和 4年 9月定例会本会議−09月12日-02号

樋口健志危機管理防災局長 登壇〕 ◎危機管理防災局長樋口健志) 県が作成しましたパンフレットについてですけれども、内容は非常に重要で、耐震化に伴って被害が軽減する部分については、既に現在、各区の防災関係者避難所指名職員施設管理者が集まる避難所運営体制連絡会で説明しております。  

新潟市議会 2022-06-22 令和 4年 6月定例会本会議−06月22日-05号

このため、地域住民施設管理者行政の3者が集まる避難所運営体制連絡会において、避難所運営委員会立ち上げをテーマにするとともに、機会を捉えて地域に呼びかけることなどで避難所運営委員会立ち上げ取組を進めてまいります。                〔荒井宏幸議員 発言許可を求む〕 ○議長古泉幸一) 荒井宏幸議員。                   

新潟市議会 2022-03-09 令和 4年 3月 9日市民厚生常任委員会-03月09日-01号

さらに、発災時の円滑な避難所運営体制構築のため、地域住民施設管理者行政の3者から成る避難所運営組織立ち上げ支援立ち上げ後の活動支援を行います。防災訓練実施は、防災訓練に係る事務費で、令和4年度は東区、江南区、秋葉区、西区、西蒲区の5区において、それぞれの地域特性に合わせた防災訓練を行います。  

燕市議会 2020-03-19 03月19日-委員長報告・質疑・討論・採決-05号

また、いま一つ災害に強いまちづくりでは老朽した防災行政無線の更新やいざというときの避難所運営体制を改善するなど、地震や水害に対する防災減災対策取組とともに、市内全域防災力を高めるため、自主防災組織など市民主体防災活動推進を通して安全、安心なまちづくり実現のための事業であります。

新潟市議会 2019-12-11 令和 元年12月定例会本会議−12月11日-04号

テレビ等を活用した情報提供については,避難所ごとに,避難所運営体制連絡会などにおいて,施設の状況を踏まえて検討していきます。  次に,鍵保管庫設置についてお答えします。  議員指摘のとおり,災害時,速やかに避難所を開放できるよう,住民施設開錠を行うことは有効と考えており,鍵保管庫設置手段一つであると考えています。

新潟市議会 2019-10-11 令和 元年決算特別委員会第3分科会−10月11日-03号

さらに,地域住民施設管理者行政職員の3者による避難所運営体制連絡会平成30年度は会場を避難所現地へも拡充して開催し,現場を確認しながら行う実践的な検討により,避難所運営体制強化しました。これらの取り組みにより,自主的な防災活動災害に対する地域連携強化を図ったところです。  

新潟市議会 2019-10-09 令和 元年決算特別委員会-10月09日-03号

また,避難所運営体制強化地域防災リーダーとなる防災士スキル向上に取り組みました。  25ページ,(3),津波災害等避難対策推進については,市営船江町住宅2号棟へ避難階段設置し,津波避難対策強化しました。  (4),防災対策事務費については,平成30年7月豪雨及び同年9月の北海道胆振東部地震に伴い,延べ1,761名の職員被災地へ派遣しました。  

新潟市議会 2019-10-01 令和 元年10月 1日市民厚生常任委員会-10月01日-01号

菊池雅明 防災課長  自主防災組織皆様行い住民も参加する避難訓練や,避難所運営体制連絡会の中で今御指摘のようなことは対応していきたいと考えています。避難所運営体制連絡会や,あるいは避難訓練の中でそのような鍵の扱いについても周知していきたいと考えています。 ◆小泉仲之 委員  周知するということは,そこのところについて訓練等をしっかりと取り組むと受けとめていいでしょうか。

新潟市議会 2019-09-30 令和 元年 9月30日市民厚生常任委員会-09月30日-01号

それに加えて,10月の市報にいがたでもこの13カ所を明記して周知を図りたいと思っていますし,それぞれの地元の方が理解していただくことが一番大事だと思いますので,自主防災組織避難訓練避難所運営体制連絡会といった市の事業を通じて,あけない13カ所については周知を図っていきたいと考えています。  

新潟市議会 2019-09-26 令和 元年 9月定例会本会議−09月26日-05号

避難所運営体制については,地域住民施設管理者行政職員の3者が集まる避難所運営体制連絡会で,避難所ごとに具体的な運用方法を検討しています。市民皆様避難情報避難方法を把握し,適切に避難ができるよう,機会を捉えて周知していきます。                〔平松洋一議員 発言許可を求む〕 ○議長佐藤豊美) 平松洋一議員。                   

新潟市議会 2019-09-13 令和 元年 9月定例会本会議−09月13日-目次

……………………………………………………………… 297    1 防災対策について……………………………………………………………………………………… 297     (1) 住民主体防災減災をさらに進める国の動きについて(市長)     (2) 新潟・山形地震について(市長)     (3) 避難所等体制について(危機管理防災局長)      ア 学校避難所防災機能は      イ 避難所運営体制

新潟市議会 2019-06-14 令和 元年 6月14日市民厚生常任委員協議会−06月14日-01号

次に,自主防災組織等育成は,引き続き自主防災組織の結成及び活動を支援するほか,避難所運営体制連絡会の開催により,避難所運営体制のさらなる強化に努めます。また,地域防災リーダーとなる防災士スキルアップを図るため,研修会等実施します。  次に,災害応急対策充実は,国が整備する天野防災ステーション内に防災活動施設を建設するため,基本設計実施設計を行います。

  • 1
  • 2